CATEGORY

趣味

    ゴルフの話26

    今回は前回の宿題のクラブヘッドの重さを感じるにはどう練習したか? を書きたいと思います 色々試しましたが私がこの練習が一番感じるようになった思うものは一つです 目をつぶりヘッドが今どこにどんな角度でいるかを出来る限りグリップの握る強さを 柔らかくして さらに 30ヤードのアプローチをするくらいのふり幅から初めて最終的には フルスイングで行う練習をしました この目をつぶる素振りは奥が深いので色々な事を教えてくれますので 是非いつもの練習に加えることをお勧めいたします これができると切り返しのタイミングが安定してわかるようになり クラブが主体のスイングに近づいていきますので ぜひ練習してみてください。

    ゴルフの話25

    ゴルフクラブの重さを感じるには! 皆さんはゴルフクラブを振るときにクラブの重さを感じていますか? 私がまだアベレージゴルファーだったころよく上級者の先輩にもっとクラブの重さを感じて振らないとダメだよと 言われていましたがその当時は何を言われているかよくわからずにハイハイと返事をしていました しかしアプローチイップスになって 試行錯誤しているうちにクラブの重さを感じるとはこんな感じかとわかるようになったのです これがわかるようになってから私の長いアプローチイップスとの付き合いもほぼ無くなり 安定してスコアが出るようになってきました 次回は私が重さを感じるためにどんなことをしたかを書きたいと思います。  

    栃木の紅葉、竜頭の滝!

    先日は国営日立海浜公園のコキアの紅葉の話題でしたが 小学校の修学旅行で行ったのが日光でした墨田区の方は東武線からのアクセスがいいので 行かれる方も多いと思いますが竜頭の滝の紅葉は今が見ごろ見たいですね! 小学生の時はみんなの列から外れてしまいいつの間にかほかの小学校の隊列についていってしまい 迷子になった苦い思い出があります。 その後無事戻れたのですが ものすごく怒らたことは今でも忘れられません(笑) 上の写真のような綺麗に紅葉しているタイミングで見れる期間はわずかですので ぜひ、お時間のある方は行ってみてくださいね。  

    国営ひたち海浜公園

    皆さんは茨木にある国営ひたち海浜公園に行かれたことはありますか 私は家族で何回か行きましたがすごく広い公園に季節によっていろいろな花が咲いていてとても人気のある公園です この10月には写真のように綺麗に紅葉したコキアが見られることでも有名でこの時期は 多くの人でにぎわいます ここ数年コロナの影響で外出を控えていましたがまた趣味の写真を撮りにいろいろと出かけてみようと思います 皆さんも感染症対策をしっかりとしてお出かけしてみてくださいね  

    ゴルフの話24

    練習のやり方 ゴルフの練習で私が必ずやる練習があるので皆さんもぜひやっていただきたいと思います ゴルフがうまくいかない時は必ずと言っていいほどアドレスが長かったり打ち急いだりしますよね 私も以前はそうでした しかしSメソッドの佐久間先生の動画でハンズアイコミニュケーションと言う言葉と理屈を聞いて ボールの連続打ちを練習場でやるようになってからは上記の様なミスが確実に減ったため それから練習場では必ずとりいれるようにしています やり方は簡単で マットの上に3球球を等間隔においてそれを連続で手前から連続で打っていきます コツは初めの球だけはセットアップしますが残り2球はクラブが一度も止まらないように打っていきます そうすると固まる暇もありませんし うち急ぎも起きなくなってきます 慣れてきたら球の打つ順番を替えたり並びを直線ではなくボール1個分前後させたり 色々なバリエーションで練習するとつま先上がりや左足上がりなどの練習にもなりますので ぜひ皆さんも取り入れてみて下さい。

    ゴルフの話23

    前回お話した体が回らない問題自分で回したくても身体が固くて回らない方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方のためにエクササイズを1つ書きたいと思います 動画で見たい方はこちらをクリック ヒップリフトと言うエクササイズになります その中でも足を大きく開いて行うものでワイドヒップリフト ワイドヒップリフトは、両足を大きく開いて行います。お尻の引き締め効果や上半身とのつながりがアップするので、おすすめのトレーニングです。 1,床に仰向けで寝て、足を90度に曲げる 2,足を曲げたまま外側に大きく開く 3,お尻をあげて、お腹と膝が直線になったら一時停止する 4,ゆっくりお尻を落とし、床につかないギリギリのところで止める 5,10〜15回繰り返す 6,1日2セット行います ゴルフは直線運動と回転運動を同時に行うスポーツなのでなるべく体をシンプルに動かすことが 大事になってきます ぜひ、このエクササイズを行ってみてください。

    ゴルフの話22

    キャロウェイゴルフが行ったアンケートによるとエンジョイゴルファーの1番の悩み事は スライスで34.4%と断トツと言う事ですが皆さんはどうでしょうか? 私もずっとここ一番飛ばそうとすると決まってスライスが出てスコアを崩すことが定番でした(笑) ご存知の方も多いと思いますがボールに対してカット軌道にクラブが入るとスライス回転がかかり スライスします このクラブ軌道がわかってはいるけどなかなか直せないでいましたが 私の場合 バックスイングの時の捻転が足りていないことが一番の原因だとわかってからは ほぼ以前のようなスライスは出なくなりスコアも安定するようになりました 私と同じ原因でスライス病になっている方は少なくないのでぜひここぞというときほど バックスイングの捻転を大きくするようにしてみてくださいそれだけでクラブ軌道が 安定する人も多いと思いますので試してみてくださいね。

    ゴルフの話19

    今回はゴルフ練習で1番練習になるショートスイングのお話です この練習はゴルフがうまくなるには避けては通れない大事な練習ですが やはり手打ちがくせになっているとうまく出来ないように思います 手は器用なのでつい悪さをしがちですので 足でリズムを取ることをお勧めします やり方は簡単です まずはクラブをもっていつものように前傾を取ります そこからクラブを上げるときは右踵に歩くときのように少し地面を踏みます その反動で左ひざが前に出てクラブが右に動きますクラブヘッドが4時の位置に来たら左のかかとで地面を軽く押すことで 切り返しを行いますフォローは8時の所で止めます これを振り子のように首を支点にに行います アドレスの時に作った手首と肩の三角形を崩さないように手首を固めるようにしてみてください 驚くほど再現性が高くできるようになりますのでぜひやってみてくださいね 今回は以上です

    マスターズゴルフ2022チャンピオン スコッティ・シェフラー

    今回は少し趣向を変えて今年のマスターズチャンピオンになった スコッティ・シェフラーさんのスイングを勝手に考察したいと思います ゴルフ好きの人は今年のマスターズを寝不足になりながら見ていたと思います なんといっても去年のチャンピオンが日本の松山君とあれば無理とわかっていても 連覇するんじゃないかと思いながら見てしまいますよね! 話がそれましたが今回は優勝したスコッティ・シェフラーのスイングを見て個性的だなと思ったので なぜそう見えるかを考察してみます 特徴はドライバーなどでフルスイングした時の右足の動きだと思います あんなに右足動いて大丈夫なの? と思っていたのは私だけではないと思います 右足が動ける(勝手に動いている) 荷重が早い段階で左に移っているから 左足のバックスイング時の膝の曲がる角度がかなり多い (切り返しで左足を強くけると同時に骨盤を後上方に引くことで早い体重移動をするため) この結果右足の荷重が限りなくゼロになるのであのような特徴的なスイングになると考えました アマチュアの私の勝手な考察なので本当の所はわかりませんが 左股関節と膝に非常に負荷がかかるスイングに見えるので故 […]

    第2回富士山マラソン

    第2回富士山マラソン 11月24日は河口湖で第2回富士山マラソンを見てきました。 この日は何と1万3000人の人達が42.195キロ先のゴールをめざして 走りました。 一枚目の写真はトップで通過するグループです 見ているところは少し上り坂なのですがすごいスピードで駆け抜けていきました。 2枚目の写真はその約10分後ですもう道幅いっぱいで前の人を抜くのも大変そうでした あまりマラソンを観戦したことがない私ですが 楽しそうに走っている人・真剣な顔で走っている人・苦しそうに走っている人など すごく楽しくてはじめは5分ぐらい応援したら辞めるつもりでしたが 気がつけば何と1時間も旗を振って応援していました 本当は最後のランナーが通るまで応援したかったけど右手が限界に・・・ 私はバイクで走るのは好きですが自分の足で走るのは苦手なので 単純にエントリーをしようと思うだけでも尊敬してしまいます 来年も縁があれば応援に来たいと思います。