最近よく患者さんと話に出る話題に朝晩と昼の温度差が激しくて疲れる!
と話をされる患者さんが多くいます。
私もここ数年以前より季節関係なく寒暖差が大きくなっていると感じていますが
皆さんはどうでしょう?
平均気温とかになるとこの朝と昼の温度差はあまりわからなくなってしまいますよね。
この温度差から来る不調のことを寒暖差疲労といいます
主に次の5つの症状が、寒暖差疲労に該当するようです。
・ 肩こり、腰痛、頭痛
・ めまい、不眠
・ 食欲不振、便秘、下痢
・ イライラ、気分の変化
・ 冷え、むくみ
いわゆる自律神経の乱れの症状ですね
対策として行ってほしいことは
1,軽い運動やストレッチ
2,お風呂などで体を良く温める
をしてみてくださいね
それでは今日はこれぐらいにしておきます。