CATEGORY

ゴルフ整体

    ゴルフの話26

    今回は前回の宿題のクラブヘッドの重さを感じるにはどう練習したか? を書きたいと思います 色々試しましたが私がこの練習が一番感じるようになった思うものは一つです 目をつぶりヘッドが今どこにどんな角度でいるかを出来る限りグリップの握る強さを 柔らかくして さらに 30ヤードのアプローチをするくらいのふり幅から初めて最終的には フルスイングで行う練習をしました この目をつぶる素振りは奥が深いので色々な事を教えてくれますので 是非いつもの練習に加えることをお勧めいたします これができると切り返しのタイミングが安定してわかるようになり クラブが主体のスイングに近づいていきますので ぜひ練習してみてください。

    ゴルフの話25

    ゴルフクラブの重さを感じるには! 皆さんはゴルフクラブを振るときにクラブの重さを感じていますか? 私がまだアベレージゴルファーだったころよく上級者の先輩にもっとクラブの重さを感じて振らないとダメだよと 言われていましたがその当時は何を言われているかよくわからずにハイハイと返事をしていました しかしアプローチイップスになって 試行錯誤しているうちにクラブの重さを感じるとはこんな感じかとわかるようになったのです これがわかるようになってから私の長いアプローチイップスとの付き合いもほぼ無くなり 安定してスコアが出るようになってきました 次回は私が重さを感じるためにどんなことをしたかを書きたいと思います。  

    ゴルフの話24

    練習のやり方 ゴルフの練習で私が必ずやる練習があるので皆さんもぜひやっていただきたいと思います ゴルフがうまくいかない時は必ずと言っていいほどアドレスが長かったり打ち急いだりしますよね 私も以前はそうでした しかしSメソッドの佐久間先生の動画でハンズアイコミニュケーションと言う言葉と理屈を聞いて ボールの連続打ちを練習場でやるようになってからは上記の様なミスが確実に減ったため それから練習場では必ずとりいれるようにしています やり方は簡単で マットの上に3球球を等間隔においてそれを連続で手前から連続で打っていきます コツは初めの球だけはセットアップしますが残り2球はクラブが一度も止まらないように打っていきます そうすると固まる暇もありませんし うち急ぎも起きなくなってきます 慣れてきたら球の打つ順番を替えたり並びを直線ではなくボール1個分前後させたり 色々なバリエーションで練習するとつま先上がりや左足上がりなどの練習にもなりますので ぜひ皆さんも取り入れてみて下さい。

    ゴルフの話23

    前回お話した体が回らない問題自分で回したくても身体が固くて回らない方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方のためにエクササイズを1つ書きたいと思います 動画で見たい方はこちらをクリック ヒップリフトと言うエクササイズになります その中でも足を大きく開いて行うものでワイドヒップリフト ワイドヒップリフトは、両足を大きく開いて行います。お尻の引き締め効果や上半身とのつながりがアップするので、おすすめのトレーニングです。 1,床に仰向けで寝て、足を90度に曲げる 2,足を曲げたまま外側に大きく開く 3,お尻をあげて、お腹と膝が直線になったら一時停止する 4,ゆっくりお尻を落とし、床につかないギリギリのところで止める 5,10〜15回繰り返す 6,1日2セット行います ゴルフは直線運動と回転運動を同時に行うスポーツなのでなるべく体をシンプルに動かすことが 大事になってきます ぜひ、このエクササイズを行ってみてください。

    ゴルフの話22

    キャロウェイゴルフが行ったアンケートによるとエンジョイゴルファーの1番の悩み事は スライスで34.4%と断トツと言う事ですが皆さんはどうでしょうか? 私もずっとここ一番飛ばそうとすると決まってスライスが出てスコアを崩すことが定番でした(笑) ご存知の方も多いと思いますがボールに対してカット軌道にクラブが入るとスライス回転がかかり スライスします このクラブ軌道がわかってはいるけどなかなか直せないでいましたが 私の場合 バックスイングの時の捻転が足りていないことが一番の原因だとわかってからは ほぼ以前のようなスライスは出なくなりスコアも安定するようになりました 私と同じ原因でスライス病になっている方は少なくないのでぜひここぞというときほど バックスイングの捻転を大きくするようにしてみてくださいそれだけでクラブ軌道が 安定する人も多いと思いますので試してみてくださいね。

    ゴルフの話21

    今日は当院で患者さんに指導している指の体操を教えたいと思います この体操をして頂きたい方は パソコン作業が多い方 スマホをついいじってしまう方 ゴルフの練習をたくさんする方 いつも重い荷物を持っている方 細かい作業などで指先を酷使している方 肘の痛みが続いている方 いつも肩の上りが悪い方 手が冷える方 上記にあてはまる方は1日2~3セットしていただくといいと思います ではやり方を解説します 動画で見たい方はこちらをクリック 1⃣ まず手のひらを自分の方に向けてじゃんけんのパーを作ります 2⃣ そのまま指先を自分の方に向けて互い違いに指を付け根まで差し込みます 3⃣ 組んだ指を軽く握ったまま手首の内側がくっつくように指を引っ張ります 4⃣ この状態で指の付け根が痛い方はその10秒ほど行ってくださいこれを3回します 5⃣ 痛くない方は頑張って手首の内側のしわとしわが着くまで伸ばしてくださいこれも3回します 上手く出来ていると肩を上げるのが軽くなると思いますのでぜひ続けててみてくださいね

    ゴルフの話20

    今日はゴルフをやる患者さんだけでなくデスクワークをバリバリやる方がよく 訴えられる指の疲れのお話です 肩コリがひどい方や腕の上がりが悪い方もきずいていなくても 手の疲れが原因 と言う方はたくさんいますが あまり信じてくれる方は少ないです しかし東洋医学でも指から手のひらにたくさんのツボがありますし カナダの脳外科医ペンフィールドのホムンクルスの図でも 手は脳の運動野に対して非常に大きな役割を 果たしていることが知られています   当院でも指に対する施術をしたり体操を指導することで 大きな効果が出ると患者さんは納得していただきますが ゴルフでも練習のし過ぎで手の疲れが取れなくて体の動きが悪くなっている方 もたくさんいますので次回は当院で指導している指の体操をを書きたいと思います。        

    ゴルフの話19

    今回はゴルフ練習で1番練習になるショートスイングのお話です この練習はゴルフがうまくなるには避けては通れない大事な練習ですが やはり手打ちがくせになっているとうまく出来ないように思います 手は器用なのでつい悪さをしがちですので 足でリズムを取ることをお勧めします やり方は簡単です まずはクラブをもっていつものように前傾を取ります そこからクラブを上げるときは右踵に歩くときのように少し地面を踏みます その反動で左ひざが前に出てクラブが右に動きますクラブヘッドが4時の位置に来たら左のかかとで地面を軽く押すことで 切り返しを行いますフォローは8時の所で止めます これを振り子のように首を支点にに行います アドレスの時に作った手首と肩の三角形を崩さないように手首を固めるようにしてみてください 驚くほど再現性が高くできるようになりますのでぜひやってみてくださいね 今回は以上です

    ゴルフの話18

    前回利き目のお話をしましたが見つけ方はお話していませんでしたので今回は 自分で調べられない人もいると思いますので書かせていただきます そもそも目は2つあることで遠近感を脳が処理をして物にぶつからなかったり 物を持てたりしています しかし手にも利き手があるように目にも見やすい方と見づらい方があります 調べ方は簡単です 1⃣ 両目を開いて遠くの物体に焦点を合わせたまま、親指をその物体に重ね合わせます。 (親指が部分的に消えているように見えても気にしないでください。) 2⃣ 目を片方ずつ交互に閉じます。 3⃣ 対象物の真正面に親指が見える方の目が、利き目です。 そしてパターの打ち方ですが利き目がわかったらボールを見るときに利き目8割で見る感じ で打つようにしてみてください 注意点はボールは凝視しないことです これに気をつけて練習してください

    ゴルフの話15

    今回は背中や肩の動きをよくするためにぜひやって欲しいストレッチがありますので ご紹介します お尻のストレッチになりますが今回はお尻の筋肉の中でも一番大きな筋肉の大殿筋と言う筋肉になります ①伸ばしたい側の足を反対側の膝の上に乗せ、あぐらをかくように組みます。 ②組んでいる足に、胸を近づけていくように体を前方にゆっくりと倒していきます。 ・ポイントは身体を前に倒すとき背中を丸めず骨盤を前に倒すこと ・膝が痛いときは無理をしない事 ・気持ちがいい程度の強さで回数を多めにやること ③左右10回から15回づつ1日2回行ってください